POPなお盆・カラフル精霊馬は新しい伝統の提案

BLOG & INFO

カラフル精霊馬は感動の連続^^

#POPなお盆・カラフル精霊馬#お供え物#お盆#インテリアアート#ハンドメイドインジャパン2025#松岡ぜんぶ#粘土アート#精霊馬

HMJ2025ご来場ありがとうございました!

7月に開催されたHMJ(ハンドメイドインジャパンフェス)2025は、おかげさまで盛況の中
終了いたしました。ご来場いただいた皆様、おうちに連れて帰ってくださった皆様、
いろいろなお話をしてくださった皆様本当にありがとうございました。
やはり直接いろいろなお話をすると制作のヒントになることがたくさんたくさんありまして、
帰宅後、ノートにまとめて次回以降の大切な虎の巻にさせていただきました。
ありがたいことです。お言葉は今後の制作に活かしていきます。

ハンドメイドインジャパン2025展示風景
ハンドメイドインジャパン2025展示風景 カラフル小仏様
ハンドメイドインジャパン2025会場風景

多数のご注文ありがとうございました。

さてHMJ開催後、オンラインで「POPなお盆・カラフル精霊馬」
多数のご注文を頂きました。おかげさまで7月中旬からはカラフル精霊馬の制作に追われて、
気づけば8月も中旬にさしかかろうとしています。
ご注文くださった皆様本当にありがとうございます。お待たせいたしまして申し訳ありませんでした。
それでもじっと待ってくださった皆様に感謝申し上げます
さらに、お受け取り完了の際の皆様からのメッセージに感動して、涙腺がゆるみっぱなしの1か月でした。やはりお盆という特別な期間の使命のある精霊馬ということもあり、すべてのお言葉がぐっとくるものでした。喜んでいただけて本当に良かった。

カラフル精霊馬の真髄「気持ちが楽になる」とは

カラフル精霊馬をご購入頂いたお客様から
「伝統を継承する側として、気持ちが楽になりました」というメッセージを頂きました。
この言葉で「POPなお盆・カラフル精霊馬」の制作意図を全て言語化して頂けた、すべて理解して頂けた、と感じました。
つまり、伝統的なお盆という行事をきちんと行うことは大変素晴らしいことですが、さらに、現代の軽やかな要素や多様な様式を融合することにより「ああ、格式を守りながらも現代の要素を取り入れて、楽しんでもいいんだな」と感じていただけることを目的として、「POPなお盆」を提案して
きたのだな、と改めて実感したのです。

POPなお盆・カラフル精霊馬(黄泉色)
POPなお盆・カラフル精霊馬(黄泉色)
POPなお盆・カラフル精霊馬(水玉)
Screenshot
POPなお盆・カラフル精霊馬(青緋想色)
Screenshot

2026年のPOPなお盆・カラフル精霊馬は?

イベントやご注文での皆様の声と松岡ぜんぶのふつふつと湧き上がってくるものが融合し、
現在すでに新しい精霊馬のアイデアが多数イメージされています。
サイズ感、材質、カラーバリエーション等々、すべてにおいてパワーアップしていきます。
精霊馬のみならず、お盆全体の新しいご提案ができるように準備していく予定です。
どうぞお楽しみに!ありがとうございます。

この記事の著者

松岡 ぜんぶ

粘土を中心に、心の旅をテーマに制作しています。
東京藝術大学美術学部油画科卒業
メンタルヘルスケア検定取得
ミニチュアクリエイター資格取得
展覧会、イベント及びオンラインにて展示、販売展開中。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2023 松岡ぜんぶ All rights Reserved.
ショップリンク