-
360年前のオランダに思いを馳せる<粘土・クマ>
フェルメールへのオマージュ:牛乳を注ぐクマさん 日本でずっと人気のフェルメール。なかでも、「牛乳を注ぐ女」は、食品の広告などにも使われているくらい人気です。…
-
雨の日のお気に入りスペース<猫置物>
雨の日は心安らぐ空間で 冬に雨が降っているとき、お部屋にいると、少ししっとりした気分になりますね。お茶を入れて、ほっと一息。考え事をしたり。本を読んだり。そ…
-
寄せ鍋、寄せ猫。冬にほっこり。<猫 置物 粘土>
お鍋の中身にもこだわった、「ほっこり猫」オブジェ。 寒い季節はお鍋が一番!そして、みんなでこたつに入ってあったかお鍋が食べられたら、みんな幸せほっこり気分に…
-
手ノヒラ堂の「神アート」は、あなたに寄り添う。
あなたにとって神様とは? 「神様、明日晴れますように!」「神様、お願い、テストうまくいきますように!」など、私たちは結構良く神頼みをする(しない人もいらっし…
-
干支猫,辰ねこは毛色が豊富<猫置物>
身長3センチの猫さんは、いろんな毛色が楽しめる♪ 猫さんたちが、龍のコスチュームを着てご機嫌です。この猫さんたちは、紙粘土と樹脂粘土でできていて、サイズは、身…
-
カモノハシさん親子は釣りが大好き
のんびりムード満点のカモノハシさん親子 カモノハシさんが釣りをしています。大人カモノハシさんのとなりでは、子カモノハシさんが釣れた魚を覗き込んでいます。「綺…
-
紙粘土は、神粘土。大人も楽しい!紙粘土の魅力。
粘土は子供だけのもの?? 学校の夏休みの自由研究などでよく登場する紙粘土。大人になってからは触る機会も無く、縁遠い存在になる方も多いのではないでしょうか。紙…
-
ウォンバットさんは影なる人気者♪
ぼーっとしているのが魅力のウォンバットさん 猫さんの置物シリーズが多い手ノヒラ堂ですが、次によく呼んで(ご購入)いただけるのがウォンバットさんシリーズかもし…
-
猫の置物、「干支猫さん」は身長約3センチ。
手のひらサイズの干支猫さんをご紹介します^^ こんにちは。粘土造形作家の松岡ぜんぶです。手のひらサイズの癒しアートブランド、手ノヒラ堂を運営しています。手ノ…
-
身長3センチの干支猫さんで、ほっこり。
粘土でできた辰ねこ、続々デビュー中です。^^ 手のひらサイズの粘土で出来た干支猫シリーズ。毎年、干支のかぶりものをかぶった猫さんがデビューして参りました。今…
-
クマさんがコーヒー飲めないワケ
クマさんが、子グマさんを抱っこしています。 子グマさんは、クマさんにしっかり抱きついています。元気にスクスク育っています。でもやっぱりまだまだ甘えたいのです…
-
癒しのミニアート、やってます。
粘土造形作家の松岡ぜんぶです。 はじめまして。松岡ぜんぶと申します。私は幼い頃から粘土を使った造形や、絵を描くことが大好きでした。それまでは「ただ描きたいか…
37 〜 48 件表示