-
夕暮れの神様<神アート・粘土>
昼と夜の狭間に現れる儚くも永遠の神様、9月にデビュー。 昼と夜の神様が肩を組んでいます。 夕焼けが美しい時間帯は、冬でいうと午後15時半から16時くらいの約30分…
-
神様大集合!展覧会のお知らせ<神アート・粘土置物>
渋谷区のギャラリーに、松岡ぜんぶの「神様」が大集合します。 2024年9月に渋谷区ピカレスクギャラリーにて、松岡ぜんぶの神アート「大カミガミ展」(仮称)開催いた…
-
メリークリスマス!メリークマスマス!<クリスマスリース(クッキーバージョン>
クマさんがクッキーを抱っこして大集合。楽しすぎるクリスマスリース 手ノヒラ堂・松岡ぜんぶがお届けするクリスマスリースは、クマさんがクッキーを抱っこしてゴキゲ…
-
冬至の日は、ゆず湯でポカポカ猫さん<猫置物>
陶土粘土製の猫さんはお水に浸けても大丈夫^^ 12月22日は冬至。冬至といえばゆず湯ですね。手のひらサイズの猫さんが、ゆずの入ったお風呂に入ってあったまっていま…
-
フレンチブルドッグは和風が似合う<粘土置物>
おフランス出身のフレンチブルドッグさん、なぜか「和風」を感じませんか? ずっと人気のフレンチブルドッグさんたち。街を歩けば、お洒落なウエアに身を包んだ彼、彼…
-
オーダーメイドの賞状で、頑張った人を表彰!
アートイラスト賞状とは? 手ノヒラ堂のアートイラスト賞状とは、オリジナルのイラストと、独自の賞で表彰する表彰状です。 通常の賞はもちろん、いつもは表彰され…
-
コンビ二弁当アートとは?
大勢の人を支えた挙句、蔑まれる涙の英雄 「最近は、忙しくてコンビ二弁当ばっかり。」「私なんかコンビ二弁当だよ、、、。」こんな言葉を一度は耳にした、あるいは口…
-
360年前のオランダに思いを馳せる<粘土・クマ>
フェルメールへのオマージュ:牛乳を注ぐクマさん 日本でずっと人気のフェルメール。なかでも、「牛乳を注ぐ女」は、食品の広告などにも使われているくらい人気です。…
-
雨の日のお気に入りスペース<猫置物>
雨の日は心安らぐ空間で 冬に雨が降っているとき、お部屋にいると、少ししっとりした気分になりますね。お茶を入れて、ほっと一息。考え事をしたり。本を読んだり。そ…
-
寄せ鍋、寄せ猫。冬にほっこり。<猫 置物 粘土>
お鍋の中身にもこだわった、「ほっこり猫」オブジェ。 寒い季節はお鍋が一番!そして、みんなでこたつに入ってあったかお鍋が食べられたら、みんな幸せほっこり気分に…
-
手ノヒラ堂の「神アート」は、あなたに寄り添う。
あなたにとって神様とは? 「神様、明日晴れますように!」「神様、お願い、テストうまくいきますように!」など、私たちは結構良く神頼みをする(しない人もいらっし…
-
干支猫,辰ねこは毛色が豊富<猫置物>
身長3センチの猫さんは、いろんな毛色が楽しめる♪ 猫さんたちが、龍のコスチュームを着てご機嫌です。この猫さんたちは、紙粘土と樹脂粘土でできていて、サイズは、身…
37 〜 48 件表示